ウール 全てが残酷
「ウールは動物から毛を刈るだけだからいい」
長らく、多くの人がそう思ってきた。
しかし、ウールはミュールジングという残酷な手技があるだけでなく、その刈り取り自体が悲惨であったことが動物の権利団体PETAの潜入調査により明らかにされた。
2016年12月、オーストラリア ビクトリア州は、ウールの刈り取りを行う6名の従業員に対し、少なくとも70回以上動物虐待を行なったとして告発。1名がまず有罪となり、2017年2~4月にはさらに4名が有罪となり、2017年5月には最後の一人にも有罪判決がくだされた。
どのような虐待が行われたのか。
大量の動物を扱わなくてはならない現場では、機械のように思い通りには動かない動物はいつでも虐待される。
大量生産の中で、福祉的な扱いを期待すること自体が無理な話なのだ。
事実、過去にも同じように虐待的扱い、虐待的刈り取りが行われていたことが明らかになっている。
この従業員はたしかに悪いが、実際に悪いのはこの羊毛産業のシステムだ。
アメリカは2013年には370万頭の羊の毛を刈らなくてはならなかった。
オーストラリアの70人の労働者で400万頭の羊の毛を刈らなくてはならなかった。
とうてい無理な話だ。
原因は、ウール製品を大量に購入し、しかも安いサプライヤーを探そうとするアパレルブランドと消費者にある。
刈り取るときに動物たちが受ける扱い
刈り取っている最中に乱暴に扱われ、首の骨が折れて死亡
刈り取ったウールと一緒に睾丸と陰嚢が見つかった(一緒に刈り取った)
刈り取りにより皮膚を一緒に刈り取っており、ウールには血がついている
刈り取りを行っている最中に死亡するひつじも毎年毎年発生している
彼は刈り取りを行なった後、立ち上がれず、這って刈り取り場所を脱出している(写真PETA)
間違って刈り取ってしまった箇所は、雑に縫われている。縫うのは獣医師ではない。
また、寒い時期に刈り取ることもあり、寒さのために毎年100万頭が死亡しているとも言われている。
彼らは刈り取られた後、傷だらけ、ぼろぼろな状態だ。
こちらは2017年の調査だが、ウール産業の残酷さは何も変わっていない。
(写真、情報:PETA)
その他の残酷さ
残酷な扱いはそれだけではない。
さらに、麻酔無しで尾っぽをナイフでざっくり切り取る。
また去勢手術も麻酔なしで行われる。これは、子羊が2〜8週齢のときにゴムリングで血液を遮断する方法で行われている。
エシカルな選択を
動画を見れば、一目瞭然のウール産業の残虐さ。
この冬は、素材まるごとリサクルが可能なアクリルの温かいセーターを選択するのがいいのではないだろうか。
エシカルな選択を。
あなたの選択によって、彼ら彼女らは、苦しみもするし、救われもする。
恥ずかしながら、ウールは愛護的に採取されていると思い込んでいました。しかしながら、同じウール製品でも、価格がピンキリなのは、普段から疑問に思っていた所です。こちらのサイト、大変勉強になりました。普段からファー、ダウン、アンゴラ、カシミアは購入しないようにしていますが、今後はウールもよく注意し、最低でも生産過程が明瞭なブランドに絞り、採毛方法を問い合わせてから購入したいと思います。
買う者がいるから生産せざるを得ない。
消費者である私たちがウール、カシミア、動物性毛皮を買わなければいい。
買い物は投票です。
皆さんで力を合わせましょう。
消費者に不買を促すだけならば全く意味がない。動物たちに優しいやり方を模索した方が良いのでは?
アクリル製品は環境問題もある。
方法を考えないならいつまでたっても変わらないですよ。
アクリルも結局はマイクロプラスチックとして魚たちや、回り回って人間にも影響を及ぼすのでエシカルとはいえないと思います。
「ウール 全てが残酷」
見出しに集約されていると思う。
決め付け、極端な結論に至る。
そりゃこういう業者もいるだろう。摘発もすべきだろう。
でも全部がそうじゃないだろうし、消費することが悪いわけじゃない。
もし全部がこうだったら?成り立たないでしょう?
私がこの農場のトップだったらこの従業員をサンドバッグにしながらこういうよ。
「ワシの商品になにしてくれとんねん」
こんな頻繁に羊を怪我させられたら商売にならないもの。
せっかくいい取材や行動を起こしてるのに、
極論に走るからどれもこれも賛同を得にくくなるんだよ。
無印やユニクロはファーをつかってないからいいメーカー的に書いてるけど、
どっちもウールを大々的に売るし、新彊の綿も使ってるよ?
あ、ヒトの虐待はいいの?
どこが誇張してるのかな?考え無しに発言すると恥ずかしいよ
悪い点だけ切り取って誇張する悪質な記事
数日前に初めてこの動画で羊毛刈りの現状を知り、茫然としました。
ショックで羊達にごめんね、と泣きました。頭から離れません。
オーストラリアやイギリス等で、この様な事が告発後も続いているのですね。
今後、私はウールやアンゴラ等の物を買わないようにします。
刈るための器械やシステムを改善出来ないのだろうか。
消費者には責任はないのだろうか。
わたしたち消費者の全員がウール・カシミア・アンゴラ・ダウン等の製品にNO言う勇気や行動が必要ではないか?
ウール製品が悪いのではなく、明らかに生産者の問題。
生産者に対する厳しい罰則をもうけ、正常な生産システムを確立する努力はされているのか?
それが問題。
ノンミュールジングで夏の間に刈り取られている羊も存在するわけで、ウール生産業者全てがこのような劣悪非道なやり方をしているわけではない。
誤解を生む記述は改めて頂きたい。